ナンバー取得に向けて【50㏄のナンバー取得】

カブproject

自分が購入したカブは50ccなので車検無し、しかもナンバー取得は陸運局ではなく市役所で完結できるみたいです!

50ccはあくまで自転車の延長として区分されているため、正確にはバイクではなく50ccは原動機付自転車。そう!自転車です!

125ccまでは原動付き自転車の分類になります。

ナンバーの取得ですが

今回、自分のパターンのように個人売買(お店ではない)の場合は

廃車済み(ナンバー無し)の車両と廃車していない(ナンバー付き)車両で用意する書類が少し違ってきます。

廃車済み(ナンバー無し)の場合

・譲渡証明書
・印鑑
・本人確認書類(免許証などの身分証)

廃車していない(ナンバー付き)場合

・現在付いているナンバー
・標識交付証明書
・譲渡証明書
・印鑑
・本人確認書類(免許証などの身分証)

以上の書類を用意し、住んでいる市役所の市民課市民窓口係に行き、軽自動車税申告、

書兼標識交付申請書に必要事項を記入し、その他の上記の書類とともに提出すればOKみたいです。

公道を走る上で必ず加入する必要がある自賠責保険への登録だ。

もしも無保険車で走行すると……
違反点数は6点=一発免停、法定刑は1年以下の懲役または50万円以下の罰金。自賠責保険の証明書を不携帯というだけでも30万円以下の罰金となる。

それはやばい。

なんと!このご時世。コンビニで加入できるみたいです。

マルチコピー機を相手にナンバープレートの番号や車台番号、氏名、電話番号などをタッチパネルで入力。プリントアウトされた用紙をレジに持って行って代金を支払うと、自賠責保険のステッカーと証明書が手渡されるらしいです。

なんか、素晴らしい世の中になりましたね!

なので、書類さえ揃っていれば、市役所にって1時間もすれば、ナンバーを取得できる

感じですね!ご当地ナンバーにしようか、悩み中。。。w

普通の白ナンバーでもいいんですけどね。自分の地域のご当地ナンバーはこれです↓

富士山ナンバーw

意外とかわいいですよね!これにしようかな・・・?

ってご当地ナンバー見たら

こんなかっこいいの発見しました。

範馬刃牙。かっこいい。

ちょっとやりすぎでしょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました