MavBookAir買います!
って思ってから、早三日・・
凄じい、勢いで横槍が入りました。
ChromeBook信者からの朗報です。
早い!安い!軽い!と3拍子揃って、お勧めだと言っています。
ほんまかいなぁ・・・って、調べてみると。
早い!安い!軽い!まじだ!
って、感じでした。
すこーし、色々、見てみました。結果
自分は、MacBookAir買いますw
でも、 Chromebookでも、サブ機(自分の場合、動画の編集以外)としては優秀かもしれません。
普通のPCみたいに、なんでもできるって訳ではありませんが。
ネットとか、サーバー上でやれることは、全然出来ますし、Androidアプリに対応しているので
Androidアプリで要が済んでしまうなら、なんでも出来ます。
ってことで、zuu的、とりあえず、 ChromeBook買うなら
コレ!
HPの14aです。
2in1スタイルが、あんまり好きじゃないので、このタイプが好きです。
でも人気なのは
コレみたいですね。
すごくないですか?FullHDモニターにタッチパネル・・・
で4万円・・・
しかも、ちゃんと14インチ。
素晴らしい。
まじで、そのうち、Chromebookという選択肢が近いうちに来そう。
ん?もう来ている?かもしれません。
動画の編集とか、思い作業をしないのであれば、外でブログ買いたりするなら、
まじでコレで十分ですね。
Webサービスしか使っていないという方は、Chromebookはいち押しです。
Outlook用メールを使用している場合は、代わりにMicrosoftのOutlook.comやGoogleのGmailを使用できますし、Outlook Androidアプリを使用しても問題ありませんよね。
Microsoft Wordを使用している場合は、MicrosoftのOffice OnlineアプリまたはGoogleのGoogle Docsユーティリティでも同じように利用できます。
一個だけ注意点があります
ChromebookやChromeboxを購入するにあたり、気をつけて頂きたいことが、それぞれの機種に設定されている”自動更新ポリシーの期限”というものです。
”自動更新ポリシーの期限”を簡単に言えば、「OSのアップデートをいつまでサポートしてくれるか」を前もって明らかにしているものですので、これから購入される方や古い機種を使っている方は、「自動更新ポリシー」を確認してください。
詳しくは
Chromebook公式で確認してください!
では!
コメント